生活・過ごし方

生活・過ごし方

久しぶりのハワイは貸別荘で!

9月7日以降、ワクチン3回目接種済みの方については、日本帰国時に必要だった陰性証明が必要なくなっています。なおまだ条件付きですが、少しずつ海外旅行のハードルも下がってきているのではないでしょうか。テレビやその他メディアでも、ハワイを取り上げ...
生活・過ごし方

出発の3時間前には空港に到着しましょう

ハワイニュースナウに掲載されていたTSA(米国運輸保安局)の記事ですが、今年の夏は、アメリカ全国的にですが、毎日220万人以上のツーリストのチェックがあり、ピーク時には270万人以上に膨れ上がると予想されています。ホノルル空港の場合、特に混...
生活・過ごし方

レストランでのチップの話

ハワイ旅行の際に日本との様々な文化の違いに遭遇しますが、最も私たちが苦手なのが「チップ」の習慣ではないでしょうか?ホテルやコンドミニアムがバレーパーキングの場合や、ハウスキーパーに置いておく場合、いろんなシチュエーションがありますが、今回は...
生活・過ごし方

覚えておきたいハワイ語

アロハ!マハロ!など一度は聞いたことがあるハワイ語がいくつかあると思いますが、簡単なものをご紹介。「ワヒネ」女性です。写真の通り絵文字を見てわかりますし、英語表記もされてますので、間違ってしまう!なんてミスは無いと思いますが、年齢制限はなく...
生活・過ごし方

ワイキキの自転車シェアサービス

ハワイニュースに先週開始したレンタルシェアバイクのニュースが載っていました。6月28日からレンタルが始まり、ダイヤモンドヘッドから、チャイナタウンまでの広範囲に150箇所、1,000台の自転車が用意されています。東京もあちこちに見かけますよ...
生活・過ごし方

ハワイでの日用品の買い物といえば・・・

ハワイに行って食料品を購入するのに、ほとんどの人が利用する“ホールフーズ・マーケット”。カハラモールにある店舗がワイキキからも近く、いつも多くの人で賑わっています。美しいビーチで有名なカイルアにも2012年に誕生し、カイルアでしか買えないホ...
生活・過ごし方

白米について

お米にこだわりのある方は、持参するのがベストですが、ハワイでも日本と同じようなお米がいくつか売っています。日本から空輸されてお高い日本米ももちろん買えますが、カリフォルニア産のお米、“錦”を食べました。錦?ササニシキ?かしら?と思いましたが...
生活・過ごし方

なぞのフタ?扉?便利なゴミシューター

最近の日本の高層マンションなどにも見られるようになりましたが、まだまだ見慣れないトラッシュシューター。ハワイのコンドミニアムは一般的です。よく見かけられます。コンドミニアムの室内には説明書きがあったりしますが、それ自体の周辺には、見た目の問...
生活・過ごし方

ハワイでの単位

アメリカで使用されている単位日本とは違うので、車で走るときも、時速がKmでなくてマイル。スーパーで買い物するときもグラムでなくて、オンスとかポンド。 今日は何度かなぁ?と温度を確認すると℃ではなくて°Fとなっていて、ものすごい大きな数字にな...
生活・過ごし方

アラモアナでの楽しみ方

アラモアナ・ショッピングセンターは、オアフ島滞在中に一度は訪れる、という方も多いんじゃないでしょうか。センター内には90近くのレストラン、340あまりのショップが集まるハワイが誇る世界最大規模のオープンエア・ショッピングセンターで、いつもた...
生活・過ごし方

食費を浮かすには・・・

自炊できる貸別荘やコンドミニアムですが、めいっぱい遊んだり買い物したり後では、なかなか料理をするのも大変ですね。SafewayやWhole Foodsではデリが充実していて、おいしそうなピザや冷凍食品がたくさんあります。ワイキキのABCスト...
生活・過ごし方

けん玉ブーム

昔の遊びのけん玉が、「Kendama」として世界的にブームになっています。欧米ではスケボーやダンスなどのストリートカルチャーの一種として注目を浴びているようですね。見慣れた木のけん玉じゃなく、カラフルなもの、奇抜なデザインのものもあり、一種...
生活・過ごし方

カイルアでの自転車レンタル

カイルアでの足はレンタカーが理想ですが、自転車をレンタルして動き回るのもオススメです。ただし坂が結構ありますので、無理して遠くまで行かないように・・・。手軽な料金でラニカイビーチ、オロマナ山脈、カワイヌイ湿地帯等を走り自然を巡ると、ビーチだ...
生活・過ごし方

カイルアビーチマップ

最近とても観光客が増えてきているカイルアですが、食べ歩きやお店を探すのにマップがあると便利ですよね。カイルアのショップやレストランではいくつか地図が手に入りますが、その中のひとつを紹介します。このマップはカイルア商工会議所が発行する日本語の...
生活・過ごし方

Honolulu Star Advertiser

ホノルル発刊の現地新聞には、Honolulu Star Advertiserがあります。ハワイ最大の発行部数を誇ります。特に日曜版は情報がぎっしりで、折込の広告も多く、買ってみて眺めるだけでも意外と面白いものです。英語が苦手でも読むというよ...
生活・過ごし方

ホノルルの気温

各地で30℃を超えた日本の週末ですが、これはちょうど気候としては、ホノルルの現在の気温と同じくらいです。この時期の日本での30℃は急に暑くなったように感じて、なかなか体に堪えますね。現地では摂氏30℃がちょうど華氏表示86℃で、このところは...
生活・過ごし方

意外と知らなかった・・・BBQの焼き方

バケーションレンタルの醍醐味のひとつにBBQがありますね。スーパーでの買出しから、色んなものに目が移りついつい買いすぎちゃいますが、「外で焼く」ってだけでテンションが上がるのはなぜでしょう。狩猟時代の人間の本性が呼び起こされるんでしょうか!...
生活・過ごし方

ホノルル動物園の駐車場

貸別荘からワイキキまで出てくる場合に、ホテルやコンドミニアムに停めると駐車料金は高いですが、パブリック・パーキングの場合だと一時間$1程度から安く停められます。特に駐車料金が自動支払機の場合、ホテルの駐車係りの人と英語でやり取りするのはでき...
生活・過ごし方

オアフ島のビーチでの喫煙が禁止に!?

ハワイでは公共の施設やレストランはもちろん、ホテルのロビーやラナイなども含め全館禁煙といった、愛煙家には厳しい実情となっていますが、ほっと一息つけるビーチにも新しい規制が敷かれそうです。先日、オアフ島内のビーチを含む、幾つかの場所での喫煙を...
生活・過ごし方

ハワイ ライブカメラ

突然ですが、ハワイのライブカメラが見られるページをご存知ですか?ワイキキビーチを中心に、ライブカメラがいくつも設置されていて、日本に居ながらにしてほんのちょっとですがハワイの雰囲気を感じる事が出来ます。ハワイ ライブカメラライブカメラで現地...